top of page
貸切バスについて
きらら臨時駐車場から会場(woof)までは、パーク&ライド方式での来場となります。
きらら臨時駐車場とwoof間で富士急行バスが運行されます。(バス運賃はAJC参加料に含 まれています。)
きらら臨時駐車場のバス乗り場は駐車場入り口の立て看板付近、woofは入り口前です。
バスにはワンちゃんも乗車可能です。



【お願い】
ワンちゃん同士でトラブルが発生しないよう飼い主さんがしっかりと見守ってください。
万が一トラブルが発生した場合は、飼い主さんの間で調整をお願いします。
コギバス利用の皆様へ
きららの「AJC特設駐車場」をご利用の皆様へお願い
・カートご利用の皆さまへ
バスに乗車可能なカート台数に制限があります。
カート搬送専用の車両を用意いたしますので、できるかぎりそちらにカートを預け、
バスにご乗車ください。
・バスにカートを載せる場合は、必ずおりたたんで乗せてください。
・車椅子利用、歩行困難なコギちゃんたちのカートは優先してバスにカートも乗せます。
ご了承ください。
・きららでカートを預けたらwoofカート置き場で到着したカートを受け取り、
カート受付で確認を受けたあと、woof受付にお進みください。
・帰りは逆の手順になります。
カートの運搬(お預かりお渡し)について
■きららから乗車の時
カートをご利用の方のカート積み込み手順
① 駐車場からカート受付に進む
② 受付にて番号を聞いてご自分のカートにシールを貼り、写メを撮る
シール:養生テープに受付で言われた番号を記載して貼り付ける
③カートを並べる カートを置く列は①~⑤まで合計5列あります。 それぞれ2列でカートをおいてください。 必ずカートをご自身でおりたたんで前より順につめて並べてください。
エアバギーなど畳めないコットがあるカートはコットを本体の上に載せるか横に並べて置いてください。
シールは本体、コットそれぞれに同じ整理番号を記載の上、貼り付けてください。
④バス乗車場所にお進みください ※撮影したシールはwoofでの受け取りの際に必要です。

■woofでのカート受け取り
①バス降車後、カート置き場(後方)から進入
②自分のカートを探す ③見つけたカートを受付に持ち込み、写メ+シールをスタッフが確認する

bottom of page